1年以内に結婚したいと考えている方は、
今すぐこちらからお問い合わせください。
無料でご相談を受けています。
おはようございます。シバタニです。
「A子さんの仲人さんからご縁がなかったとお返事がありました。」
とB君にLINEしたときのこと。。。
時間を置いて、B君から電話がかかってきました。
「断られて正直がっかりしてます。
でもA子さん、あの時遅刻してきましたよね。
なんか開き直ってる感じはしたんですけど、
自分からもう4年も婚活してるって言ってたりで…」
「4年も…、ま、ま、そういう人少なからずいますよ。
しかし、お見合いの席で相手に話すことじゃないと思いますけどね。」
「でそんな感じだから、ボクも家族で揉めたこととか、
昔やった病気のこととか、もういいや、って思って話しちゃいました。」
「・・・それはいただけませんね。」
「そうですか。なぜですか?」
「それは、その話筒抜けだからです。」
「だれにですか?」
「初対面の相手にそれだけぶっちゃけ話をできるってことは、
B君の話はお相手の仲人さんに筒抜けだと思います。」
「筒抜け?!」
「B君もこうやってA子さんの話をわたしにしてますよね。
でわたしは、A子さんは4年も婚活してる人だと
認識してしまったわけです。
人間、どちらかというとネガティブな情報って記憶しやすいんですよ。
A子さんも先方の仲人さんに、B君の家族の話とか
過去の病気の話をしてるかもしれません。」
「・・・」
「これどういうことかというと、、
例えばわたしが女性会員のC子さんから、
お見合い相手のDさんが初めてのデートでカラオケに誘い、
部屋の中で抱きついてきたのでお断りしてください、
と報告してきたとします。
わたしは先方にお断りすると同時に、
頭の中でDさんに「要注意」のレッテルを貼ります。
でどうするかというと、男女交際の経験がない女性会員に、
Dさんから申し込みがあったとき、取り次がないかもしれません。
ちょっと極端な例ですが、
これってDさんにとって不利益になることですよね。
なので、Bさんももしかしたら不利益をこうむるかもしれません。」
「わかりました。今後、お見合いで言う必要のないネガティブな話は
しないようにします。」
・・・結婚希望者は、自分のつらさや苦しみを
分かち合ってくれる人を求めているので、
初対面であっても話しやすい人に会うと、
ついつい言わなくてもいい本音を語り出してしまうようです。
ですが、お相手の後ろには、たくさんの会員さんのお世話をしている
仲人がいるということを踏まえて、
自分の首を絞めないような言動をしてほしいと思います。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
あなたがクリスマスまでに幸せをつかめますように!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
結婚したい人はこちらもチェックしてくださいね。
無料相談の予約カレンダーはこちら。