こんにちは。シバタニです。
昨日は、浅草の待父山聖天(まつちやましょうでん)にお参りに行きました。清々しい空気で浄化された気分です。
*待父山聖天=正式には「本龍院」
待父山聖天には、あるきっかけで毎月3回のお参りをかかさないようになりました。
それは6年くらい前のこと、職場の同僚との雑談の中で、横浜の方位学の先生にみてもらって、毎月、方位取りをしているという話がでてきました。
*注:方位取りとは:計画的に吉方位に旅行や引越しを行う開運法のこと。
わたしもやってみたいと思い、さっそく、横浜の方位学の先生を訪ねました。
方位学の先生との個別鑑定をしたのは、そのときのみ。
その後は、吉方位のみ聞いて、方位取りを地道に続けてきました。
横浜の方位学の先生は、毎年2月(気学は旧暦なので節分が元旦)に待父山聖天で集団での年初の祈祷をしています。
その会に参加したことが、ひとりで淡々と、都合のよいときに待父山聖天にお参りに行くようになったきっかけです。
清々しく静寂な境内で、パワーを充電する、という感じです。
さて、占い師に結婚相手の相談をする人は多くいます。
占いで結婚を決めるのはありか、については、
多くの人が参考にしている、という意味でありだと思います。
わたしも独身のときに、衝動的に通りがかりの占いコーナーで、結婚相手を占ってもらったことがあります。
占い師さんは「あなたの結婚相手は白い仕事着のひと。医者、研究者、調理師。。調理師さんじゃないかな」と言いました。
当時、バンドマンとつきあっていて、ものすごく悩んでいたのに、まったく違うひとと結婚すると言われ困惑しましたが、結局、調理師さんと結婚しました。
他にも、わたしが縁を結んだカップルの40代の男性の方が、頼んでもいないのに、彼のお店のお客さんに、勝手に予言され、それが当たって、うつくしい女性と結婚できたということも、わたしの目の前で起きています。
ウソみたいなほんとの話。
婚活で悩んだら、気楽に占ってもらえば、なにかヒントを得られるかもしれません。
いつもと違う行動が福を呼びます。
今日もよい出会いがありますように!
応援しています。
墨田区で結婚相手をさがすお手伝いをしています。
お問合せはこちらから(ホームページリニューアル中)